ここでは2017年の10月に新しく誕生すると言われている『ビットコインゴールド』について解説していきたいと思います。
2017年8月にビットコインが分裂し、そこでビットコインキャッシュが新しく登場しました。
しかしビットコインの分裂に関してはまた起こるとも言われているため、このビットコインゴールドが誕生する可能性は十分にあり得るのです。
なので今回はビットコインゴールドとはどんな仮想通貨なのか?具体的にビットコインの分裂はいつ起こるのかについて詳しく解説していきたいと思います。
分裂が起こるとなると、またビットコインの価格に大きな影響を与えることになりますので、事前に対策しておく必要がありそうです。


気になるところから読んでください
今回のビットコインの分裂が本番!?

2017年の8月に入ってからすぐにビットコインの分裂が起こりましたが、あの時にどれだけビットコインの価格が動いたかはご存知ですか?
ビットコインの分裂は一度しか起こらないと安心している方、実は次に起こるハードフォークこそ注意する必要があるのです。
ビットコインキャッシュが生まれたことによって利益を得た方もたくさんいますが、実はビットコインキャッシュが生まれた分裂に関しては『ビットコインがハードフォークを本当の意味で行なっていない』というのが事実なのです。
8月の分裂騒動のおさらい
まず、ビットコインの分裂に関しては、運営側の意見が真っ二つに対立していたため『segwit』を導入することで分裂騒動が収まりました。
このsegwitというのはビットコインの取引データのサイズを圧縮することができるものです。
今まで取引量が増えてビットコインのブロックサイズでは取引処理が追いつかなかったところを、このsegwitを導入したことによって取引量が増えてもスムーズに取引を処理できるようになりました。
当初はビットコイン自体のブロックサイズを大きくする予定だったのですが、ブロックサイズを大きくすることによって、ビットコインネットワーク自体が壊れる可能性もあるのです。
そのため、ある意味『妥協案』としてsegwitの導入を余儀なくされたのです。
『segwitを導入して取引がスムーズになれば分裂する必要はないのでは?』とも思いますが、実はsegwit導入前にニューヨーク合意で『6ヶ月以内にブロックサイズを2倍にする』という合意がされていたようなのです。
そのため、今ビットコインのコア開発者たちは分裂するために動き出しているのです。
これを聞くと、時期はずれるかもしれませんが、今後ビットコインがもう一度分裂するのはほぼ確実であると考えておいた方が良いでしょう。


ビットコインはいつ分裂するのか?

分裂する時期についてはまだ正式に決まったわけではありませんので、断定的なことはお伝えすることができません。
しかし、10月25日にハードフォークを予定していると言われています。
そして噂ではビットコインゴールド誕生後にもう一度分裂が起こり、ビットコインが4種類になるという話も出ているのです。もしこれが現実となると
- ビットコイン
- ビットコインキャッシュ
- ビットコインゴールド
- ビットコイン2X
この4つが仮想通貨市場に出回ることになります。
何度も言いますが、これはあくまでも予定なので、もしかしたら分裂が来年に流れる可能性もあります。
ただ、ビットコインゴールドに関しては高い確率でハードフォークが行われるようなので、これは事前に頭に入れておく必要があります。
詳しい情報が出てきましたら、またこの記事で更新していきます。
ビットコインが分裂したら価格はどうなるの?
今回のビットコインの分裂が起これば、segwit導入時よりも大規模なハードフォークになりますので、当然ビットコインの価格が大きく暴落することになるでしょう。
ハードフォークするということは、ビットコイン自体の機能を高めることでもありますが、投資している側からするとリスクが高くなりますので、売りが殺到する自体は避けることができません。
たとえ暴落しなかったとしても、価格が下落することは間違いないでしょう。
しかし一時的に暴落し、ハードフォークによってビットコインがさらに使いやすい仮想通貨となれば、一転して急激な高騰を見せる可能性もあります。
なのでビットコインの分裂はリスクでもありますが、逆にチャンスでもあるのです。
ビットコインゴールドについて
では実際にビットコインゴールドについての今の情報をまとめてみましょう。まず最初にこちらがビットコインゴールドの公式のサイトとなっています。
→公式サイトはこちら!
One month until #bgold exodus fork.
Hodl BTC on 10.25 get free BTG on 11.1#bgold1025 #blockchainQE #bitcoin pic.twitter.com/ORgjvTZK8m
— Bitcoin Gold (@btcgpu) 2017年9月25日
すでにビットコインゴールドの公式ページが作られているので、今後このサイトで情報も新しく出てくることでしょう。
ちなみに話によると、ビットコインゴールドは当初『ICO取引』で資金を集めて公開する予定だったと言われています。
しかしビットコインのハードフォークをした方が資金が集まるということで、今回の分裂をする流れになったようです。


年末にかけてビットコインの相場が不安定になる可能性が高いので、今のうちに心の準備をしておいてください。
まとめ

ビットコインの分裂に関しては、時期はずれる可能性はありますが、それでも分裂をしないという選択肢はないでしょう。
segwit導入の時点でブロックサイズの変更をすることは合意していたため、今後ビットコインゴールドの誕生はほぼ確実と言えます。
しかし決定事項ではないため、今回の記事はかなりふわっとしたものになってしまいました笑。
これから分裂に関しての詳しい情報も出てくるとは思いますが、私の記事を読んで『ビットコインの分裂が起こる可能性が高いから、今のうちから心の準備をしておこう!』という考えになっていただければ幸いです。
事前に心構えをしている人と、ある日突然分裂のニュースを見た人とでは大きな差がありますからね。
最後に私から一つ注意点としては、8月の分裂の際はビットコインキャッシュを無料で手に入れて儲かることができたと思いますが、今回の分裂はビットコインキャッシュの時よりも大規模なものになりますので、必ずリスク管理だけは徹底しておいてください。
ある意味『最悪の事態』も想定した上で、今後の分裂を見守っていきましょう。私自身も気をつけたいと思います。
まだ仮想通貨について深く理解できていない方のために、このサイトでは仮想通貨について基礎から解説しています。まずは仮想通貨を理解する上で重要な『ビットコイン』や、仮想通貨の仕組みや投資のリスクを知ることが大切です。
今後期待できる仮想通貨ランキングもまとめていますので、そちらもチェックしておきましょう!
→初心者でもわかるビットコイン基礎知識!
→今後仮想通貨が理論上100%ハッキングされなくなる理由!
当サイト限定無料メルマガ配信!
そして段階的に仮想通貨を学びたいという方は、私のサイトの読者限定でメルマガを配信しています。こちらでは、仮想通貨を基礎から解説しており、ネット上には出回らない仮想通貨の最新情報も定期的に配信しています。
無料で参加することができますので、新しい時代の流れに取り残されないためにも、仮想通貨初心者の方はぜひメルマガ登録をしてみてください。
→仮想通貨投資無料メルマガはこちら!
今回の記事が少しでもお役に立ちましたら、こちらをポチッと押していただけると今後の記事更新のモチベーションに繋がります。
