私たちが知らないだけで、今現在世界の決済システムは大きく変わろうとしています。その中でも特に注目されているのがこちらの『リップルコイン』です。
2017年に急速に知名度を高め、今後の動向が一番注目されている暗号通貨と言えるのではないでしょうか?しかしリップルコインはこれ以上価値が上がらないという意見も中にはあります。
今回はリップルコインの今後と将来性について考えていきたいと思います。


気になるところから読んでください
リップルコインとはどんな通貨なのか?

まず基本的な話ですが、リップルコインというのは実は通貨の名前ではありません。私も以前勘違いしていたのですが、リップルは、リップルラボ社の運営している決済サービスの名前です。正式な仮想通貨の名前は『XRP』になるのです。
ネット上で検索するとリップルコインの名前が出てくるのですが、これは仮想通貨自体ではなく、決済サービスなので勘違いしないように注意しておきましょう。
なぜリップルは開発されたの?
仮想通貨に詳しくない方からすると、ビットコインがあれば問題ないのでは?と思ってしまいますよね?なぜこのリップルが生まれたのかというと、実は『ビットコインの欠点を補うための通貨』として創業者のライアンフラガーが開発したと言われています。
ビットコインは便利な通貨ではありますが、欠点があるのも事実です。その欠点を補うためにリップルコインが代わりに登場したのです。
ビットコインとリップル(XRP)の違いとは?

ビットコインとリップルにはいくつかの違いがあります。まず、ビットコインは管理している会社がありませんが、リップルにはリップルラボという会社が全て管理をしています。
リップルの特徴的なサービスである、リップルウォレット(通帳記録)ゲートウェイ(現実通貨と仮想通貨をやり取りする場所)リップルネットワークを全て管理しているのです。ではなぜビットコインではなくわざわざリップル(XRP)を選ぶ人が多いのか?大きな理由はいくつかあります。
取引手数料が安い
ビットコイン決済では50円以下の取引手数料がかかります。銀行に比べると圧倒的に安いのですが、仮想通貨の世界では少し高い印象です。対してリップル(XRP)に関しては、取引手数料が0.001円以下となっており、ほとんど無料で取引をすることが可能です。
頻繁に取引を行う人にとっては、ビットコインよりもリップル(XRP)を選ぶのは当然のことでしょう。
決済時間が秒で終わる
そして私も感じることですが、ビットコインは意外と決済時間が長く、決済が終了するまで10分程度の時間がかかります。
しかしリップル(XRP)に関しては、決済してから5秒前後で処理が完了するため、ビットコインに比べて圧倒的に早く決済を終わらせることができます。
人間誰しも待つことが嫌いですが、リップル(XRP)に関しては、ほとんど待つ時間がないため、ビットコインよりもリップル(XRP)が選ばれるのです。
リップルの最大の魅力とは?

リップルにはビットコインにはない魅力がありますが、実は爆発的に人気が高まった最大の要因があります。それは『IOU取引』というものです。IOUつまり『I owe you(私はあなたに借りがある)』の頭文字を取ったもので、リップルは通貨としての役割というよりも『借用書』としての性質を持っているのです。
リップルネットワークシステム内では借用書としての役割を果たすのですが、そのネットワークの外に出てしまうと借用書としての価値はなくなります。要するに、預ける場所を間違えるとリップルはハッキングされて盗まれる可能性が高くなるということです。
セキュリティ面ではやや不安の残る仮想通貨になりますので、分散して保管する、もしくは信頼できる保管場所を見つけてセキュリティ面に気をつける必要があるのです。
リップルコインの今後の可能性について
リップルがビットコインにはない魅力を持っている仮想通貨であることは理解していただけましたか?手数料をほぼ無料にし、24時間送金が可能、送金時間も秒で完了するというこんな便利な通貨を世界が放っておくわけがありません。
このリップル(XRP)の技術はすでに世界でも認められており、リップルラボ社のパートナーであるCGIグループが、このリップルの決済技術を駆使し、今後世界中の銀行を即時決済にするという宣言をしたようです。
世界の決済の常識が変われば、当然日本でも新しい決済方法が導入されることになるでしょう。今後日本のメガバンクやネットバンクも確実にリップル(XRP)に興味を示すことになるはずです。


このリップルに関しても先が読めない仮想通貨ですね♪
リップル(XRP)の将来性を考えてみた!

ではリップルが将来的にどうなるかを考える前に、2017年までのリップルの動きをおさらいしていきましょう。まずリップル(XRP)が発行開始されたのが2013年になります。
この最初の時期の1XRPの価格は0.6円になります。そこから2017年の現在の価格は0.73円まで上昇しており、10倍以上にまで価値を上げています。
現時点でもかなりの上昇をしていますが、ビットコインほどの上昇は見せていません。しかし、今後世界的にリップル(XRP)が使われるようになる可能性が高いため、今後急激な上昇を見せる可能性は十分にあります。
例えばどこか大きな銀行がリップルラボと正式に契約した!という話が大々的にニュースになれば、高騰することは十分に考えられます。
決済サービスとしては仮想通貨の中でも特に優れていますので、将来的に伸びるのはもはや時間の問題と言えるでしょう。
リップル(XRP)はどこで購入できるの?
2017年現在、リップルコインを購入できる場所は
- コインチェック
- MR.Ripple
- 東京JPY発行所
となっています。登録や購入が一番スムーズにできるのはコインチェックになります。通貨を取り扱うため、取引所では登録にかなりの時間がかかりますが、コインチェックの場合は、会員登録をしてから電話認証をするだけでリップル (XRP)を購入することができます。
取引数の量を重視したいのであれば、東京JPY発行所が一番ですね。ここはリップル(XRP)を世界一多く取引している場所なので、取引量を重視したいのであればこちらを選んでみてください。
リップルはビットコインを超えるか?
将来的にリップルがビットコインを超えるのかというと、私個人的には超えることはないと考えています。途中でもお伝えした通り、リップル(XRP)は銀行などの決済手段としては優れていますが、私たち個人が頻繁に使える通貨かというと、そうではありません。
個人の私たちがリップル(XRP)を購入するのはあくまでもアートビラージが目的となりますので、ビットコインのような爆発的な普及は今後も考えられないでしょう。
ただ、便利な仮想通貨であることには変わりませんので、今後大手の銀行がリップル(XRP)を導入すれば、何倍、何十倍という価値の上昇を見せるかもしれません。
銀行・証券会社がリップルのゲートウェイを導入する日も近いと思いますので、今のうちにリップルを所持しておくと、いずれ大きな資産になるかもしれません。


しかし価値が上がることには期待できますので、これからの動きには注目したいところです♪
リップルのハッキングに注意しよう!
最近急激にリップルの価値が上がっていることから、リップルを狙ったハッキングが頻繁に起こっています。ハッキング対策を注意するのはどの仮想通貨にも言えることですが、やはり価値が高まることが予想される通貨は狙われやすいです。
複雑なパスワードを設定し、できることならば分散して保管するのが一番です。まだまだハッキング対策が整っていないので、リップルの保管には十分に注意しておきましょう。


リップル以外の仮想通貨について
これから仮想通貨投資を始める方は、リップル以外の仮想通貨にも興味があると思います。
現在世界には2000種類以上もの仮想通貨が出回っているため、正直リップル以外にも投資対象となる仮想通貨は数多くあります。
私自身リップルには特に注目していますが、実はそれ以上に今後伸びる可能性の高い仮想通貨がいくつかありますので、他のアルトコインの情報を取り入れておくことも重要です。
私の方で今後が期待できる仮想通貨ランキングを作成してみましたので、興味があればこちらも読んでみてください。
まとめ

決済システムを大きく変えるような通貨ですので、今後一つのニュースで大きく価値を上げることにもなります。2017年は仮想通貨元年となっており、徐々に私たちの生活でもビットコインが普及しています。
リップルの決済は全世界が注目していますので、今後の動向が注目される数少ない仮想通貨であることは確かです。情報収集を怠らずにリップルの動向をチェックしていきましょう。
まだ仮想通貨について深く理解できていない方のために、このサイトでは仮想通貨について基礎から解説しています。まずは仮想通貨を理解する上で重要な『ビットコイン』や、仮想通貨の仕組みや投資のリスクを知ることが大切です。
今後期待できる仮想通貨ランキングもまとめていますので、そちらもチェックしておきましょう!
→初心者でもわかるビットコイン基礎知識!
→今後仮想通貨が理論上100%ハッキングされなくなる理由!
当サイト限定無料メルマガ配信!
そして段階的に仮想通貨を学びたいという方は、私のサイトの読者限定でメルマガを配信しています。こちらでは、仮想通貨を基礎から解説しており、ネット上には出回らない仮想通貨の最新情報も定期的に配信しています。
無料で参加することができますので、新しい時代の流れに取り残されないためにも、仮想通貨初心者の方はぜひメルマガ登録をしてみてください。
→仮想通貨投資無料メルマガはこちら!
今回の記事が少しでもお役に立ちましたら、こちらをポチッと押していただけると今後の記事更新のモチベーションに繋がります。
